学校法人 鶴ヶ島学園 つくし幼稚園

scroll

教育とは人と人の出会いです。

「先生になりたい」
きっかけは、小学5年生の時でした。
担任の先生からは、常にあたたかなまなざしが注がれていたことを憶えています。
そこには、信じてくれている、認めてくれている、ふところ深く受け止めてくれている、 そんな優しさがありました。自らの力で前進し、変わっていく自分を実感できました。こんな魔法のような力を与えてくれる“先生“という存在は、なんて素晴らしいんだろう。
この時の感動が、私の出発点になりました。

本園は、1966年に高校の教員をしていた初代園長により創設されました。
埼玉大学教育学部で幼児教育を学んだ私は、園長を引き継ぎ今に至っています。地域の方々をはじめ、保護者や卒園者など多くの方から支えられている本園。創設から紡がれてきた線の先端にある今を、未来へと丁寧に繋いでいくこと。
それが、今まで支えてくださった方や、これから支持してくださる方への 恩返しになると考えています。

私には多くの教え子がいます。
その一人、プロのヴィオラ奏者として活躍されている小峰航一さんは、 「つくし幼稚園は自分にとって原点に戻れる場所」だと、毎年、つくし幼稚園に足を運び後輩の在園児に“ホンモノ“の演奏を聴かせに来てくれています。
学校教育体系の出発点である幼稚園。
本園が卒園児にとっての“心のふるさと“となることは唯一無二のよろこびです。

私の心には今でも恩師の優しいまなざしが生きています。
私にとって、教育とは人と人の出会いです。
自分を認めてくれて自分の成長を喜んでくれる人との出会いにより、 人は幸せを得ることができるのだと実感しています。

つくし幼稚園
園長 石澤 良浩

私たちの願い

親として我が子が伸びていく姿を感じる瞬間ほど幸せに思う時はありません。
この想いは、未来の幸せをも願う親の気持ちです。
ささやかな楽しみが楽しみとして感じられることこそが、幸せの本質です。

子供が今しかできないことをたっぷり楽しみ、自信を持って、未来への大いなる夢をふくらませるよう、温かく見守り励ましていく幼稚園でありたい、志高く共に成長できる幼稚園でありたい、と願っています。

本園が目指す教育

幼児期にしか作れない
「人としての土台つくり」

幼児期は人としての土台をつくる貴重な時期です。
根本的なものを身につける二度とない時期です。
それは「生きることを楽しめる力」「大切な存在を信じ愛する力」「自分自身を大切にする力」といった、生きることの根本を支える力です。

子どもたちの長い人生の中では順調なことばかりが続くというわけにはいきません。
辛い苦しいことに出会ったとき、それを乗り越え克服していくためには、大事な人から愛された質の高い幸せな思い出が心の支えとなるのではないでしょうか。
大人は幼児の心に寄り添い、先回りすることなく、あせることなく、それぞれの育ちを見守る必要があります。

心の根がしっかり育たないと、自ら伸びる力という幹は大きくならないのです。
毎日の目に見えない積み重ねが、ある日、目に見える成長になります。
情緒豊かに子ども自身の内なる力が伸びていく教育を目指します。

保護者の声

愛情あふれる幼稚園

”つくし幼稚園で本当に良かった” と卒園後しみじみと実感する日々。
乳幼児教育を仕事にし、個人の興味も相まって(子供の入園を前にして)気付けば19もの幼稚園を見学していました。
寛容で物腰は柔らかくユーモラス。教育分野に深く広い見識をもつ園長先生との出会いと、理想の教育方針に一瞬にして心を奪われました。

入園後は期待通りの安心感ある幼稚園生活でした。
子どものわくわくの体験と、思考する1分1秒をとても大切にしてくださる幼稚園です。
明るく優しい笑顔の先生方は何事にも柔軟できめ細やか。
想像・創造の感性が光り、子どもの心を捉える技が際立っています。
流石だなぁと日々感激をしていました。

園全体に流れるリズムとテンポ、メリハリある教育環境は、まさに正のスパイラルの循環です。
そこに集う保護者の皆さんも魅力的で、この親子の出会いも宝物になりました。
子どもは自尊心を大切にされ、他者への信頼感を獲得しました。
更に自分の力を信じる「自己肯定感・自己有用感」の人間の根っこが育まれました。
寄り添い共感され、他者への貢献する喜びも獲得しました。
意欲的に活動できる環境は、子どもが自問自答する「好奇心・探究心・主体性」の知を芽吹かせてくれました。

時代がどんなに変わろうと、幼児期に育んでいただいた「生きる力」の土台をもっていれば、たくましく生きていけるはずです。現在、時に困難にぶつかる時もありますが、仲間に助けを求めながら課題・問題を解決し、好奇心と意欲をもって生活する我が子です。
地域一歴史があり、愛されるつくし幼稚園。
愛情溢れる幼稚園との出会いに心から感謝する日々が続いています。

園の環境と施設

伸びやかな心身の成長を促す環境

幼児期の教育は、幼児期の特性を踏まえ、環境を通して行うものであることが基本とされています。将来にわたる発達や人間としての生き方に重要な意味を持つ環境との関わりが生まれることをねらいにしています。

幼児期に広い場所で日常の生活を送ることは、伸びやかな心身の成長を促すと言われています。
つくし幼稚園は、まわりに緑がたくさんある自然に恵まれた環境に立地しており、園地の広さは文部科学省が示す幼稚園設置基準の約3倍。
砂場や芝生もある、全クラスの園児が自由に駆け回れる広々とした園庭も特徴です。

園舎に隣接している、豊かな土壌の畑。
初夏にじゃがいも掘り、秋にはさつまいも掘りが楽しめ、食べ物を自分たちの手で収穫するという体験を通じて、食への関心も育てています。

周辺の環境について

園舎は、幼児が生活する上で理想とされる平屋建てで、園庭の中心にある芝を囲むように配置されています。廊下が園庭に面し、外遊びと保育室での活動の切り換えがしやすく、緊急時には安全な場所に早く避難できるような造りです。

施設について

平成29年度に新築したホールは、地震の揺れがどの方向からきても耐えうる新しい工法で建てられています。地元で信頼され100年以上続いている、本園卒園児が社長を務める齊藤建設により設計・施工されました。

駐車場について

園舎の東側には指定駐車場と、行事の際にも対応できる広さの臨時駐車場があります。毎日の送り迎えや、行事の際もスムーズに、お車で安心してご来園いただけます。

園での一日

年間スケジュール

ご案内

子育て支援

スムーズな園生活へのステップ アップルルーム(未就園児教室 プレクラス)
対象:2歳児・3歳児
保育時間:10:15~11:45(月〜金)
通常の保育時間後にも安心してお預けいただけます オレンジルーム(放課後預かり保育)
対象:在園児
保育時間:14:00~18:30(月〜金)

課外教室

  • 音楽教室 (園主催)
  • KAWAI サッカークラブ / スポーツクラブ
  • バレエ教室 (BAC)
  • あさがお硬筆教室

学校法人 鶴ヶ島学園
つくし幼稚園

TEL:049-286-0440
住所:埼玉県鶴ヶ島市太田ヶ谷640-3